先週もお知らせしましたが、
本日6/9(金)〜6/11(日)まで、松尾神社例大祭が行われます!

9日(金)の宵祭りと6/10(土)本祭りには、境内に出店もでて賑わいます。
6/11(日)氏子祭は、水掛け神輿が氏子の10ヶ町を渡御します!(昨年の氏子祭の様子はこちら)
松尾神社は、千歳路地裏からもほど近い元魚町にあり、1300年もの歴史がある神社です。
千歳町を含む、肴町・伝馬町・平田町・旅篭町・塩町・成子町・東菅原町・西菅原町・元魚町の10ヶ町が氏子となり、
6/10(土)10時〜行われる大神輿の渡御は、この10ヶ町の担ぎ手が集まって行われます!
松尾神社を10時に出発し、下記のコースを通り、12:30頃にまた松尾神社に戻ります。

各町ごとの法被を着た担ぎ手が大勢集まり、大神輿を担ぐ様子は迫力満点です。
XVA・休日の撮影記録さんのブログで、大神輿の美しい写真がたくさん紹介されていますので、ぜひ見てみてください!
6/10(土)には毎月恒例の「浜松まちなか軽トラ市」が行われます!9:30〜12:30
こちらも合わせてお楽しみくださいね!

本日6/9(金)〜6/11(日)まで、松尾神社例大祭が行われます!

9日(金)の宵祭りと6/10(土)本祭りには、境内に出店もでて賑わいます。
6/11(日)氏子祭は、水掛け神輿が氏子の10ヶ町を渡御します!(昨年の氏子祭の様子はこちら)
松尾神社は、千歳路地裏からもほど近い元魚町にあり、1300年もの歴史がある神社です。
千歳町を含む、肴町・伝馬町・平田町・旅篭町・塩町・成子町・東菅原町・西菅原町・元魚町の10ヶ町が氏子となり、
6/10(土)10時〜行われる大神輿の渡御は、この10ヶ町の担ぎ手が集まって行われます!
松尾神社を10時に出発し、下記のコースを通り、12:30頃にまた松尾神社に戻ります。

各町ごとの法被を着た担ぎ手が大勢集まり、大神輿を担ぐ様子は迫力満点です。
XVA・休日の撮影記録さんのブログで、大神輿の美しい写真がたくさん紹介されていますので、ぜひ見てみてください!
6/10(土)には毎月恒例の「浜松まちなか軽トラ市」が行われます!9:30〜12:30
こちらも合わせてお楽しみくださいね!
